佐波理 碗

「佐波理(さはり)」とは、
銅合金の一種で、鉛・錫(すず)、ときに少量の銀を加えた素材、また、その素材で作られた仏具・皿・鉢などの呼称です。「砂張」と表記する場合もあります。

おそらく日本で作られたもの。
経年によっていい感じに枯れた風情に仕上がっています。

一般的には食器や、茶道においては建水・花入れなどにも使われますが、
お好みの用途でお楽しみください。

※底部分に亀裂があり、それを見込み側から修復した跡が見受けられます。
水漏れはありません。

直径 15cm
高さ 7cm
在庫状況 SOLD OUT
購入数
Soldout